団体情報

公開日: 2024年9月14日 更新日: 2025年2月27日
  • 保健・医療・福祉

戸田市身体障害者福祉会

戸田市身体障害者福祉会(戸田市ボランティア・市民活動支援センター)

団体紹介

戸田市身体障害者福祉会は昭和30(1955)年6月に発足、身体障害者福祉法に則り、身体障害者の福祉を増進する事を目的に活動を進めてまいりました。身体障害者手帳をお持ちの方なら、どなたでも会員になれます。みなさんの新規加入をお待ちして居ります。

団体名戸田市身体障害者福祉会
ふりがなとだししんたいしょうがいしゃふくしかい
主な活動場所戸田市内、その他開催場所
公式サイト
公式SNSInstagram
お問合せ広報部 猫本
080-6315-9777
chikara.nekomoto(アットマーク)gmail.com
  • 設立:1955年
  • 会員:募集中、戸田市在住の身体障害者手帳を持っている人
  • 会費:有り(入会金無し。500円/年)
  • ボランティア・スタッフ:謝礼無し
  • メールを送る時は(アットマーク)を@に変えて送信してください。

活動内容

♪外に出ましょう!♪町に出ましょう!♪そして人生を楽しみましょう!
戸田市身体障害者福祉会は、身体障害者自身の手によってつくり上げられ、身体障害者自身が運営している団体です。ですから、障害に対するいろいろな制約や不便さもみずから体験している人たちが、知恵を出し合っています。身障福祉会は、このサイトでも時々お知らせするような各種の事業を行なっていす。一泊旅行、カラオケ大会、観劇会、お花見会、そのほか、支部ごとに開催される懇談会など、会員が一堂に集まってお互いの親睦を深めたり、情報交換をしています。イベントには、ご家族や介護のボランティアの方も一緒に参加できます。ただし、イベントによっては参加費の自己負担を必要とする場合もあります。

  • 年間行事
    新年祝賀会、地区懇談会、研修旅行(日帰り、一泊)、出前講座
  • 部会
    詩吟部、広報部
  • 埼玉県身体障害者福祉協会関係
    スポーツ大会

活動目的

身体障害者福祉の増進と会員相互の交流、地域社会への参加、障害者の自立支援。

団体に関するお知らせはこちら