
団体情報
公開日: 2024年9月14日 更新日: 2025年2月12日
- 保健・医療・福祉
NPO法人 埼玉こころのかけ橋

団体紹介
当法人は、さいたま市内に本部を置き、生活臨床心理カウンセリングのカウンセラー育成のための講座を埼玉県内を中心に活動しており、地域や職場で活躍しております。
戸田市にはハーモニーの立ち上げ準備会のメンバーとして参加しましたが、自立支援法の移行のために、NPO法人埼玉こころのかけ橋とハーモニーは一緒に歩み始めました。現在は戸田支部を中心に「つばさ」「ハーモニー」の運営を主軸に障害者家族支援や当事者支援もしております。
団体名 | NPO法人 埼玉こころのかけ橋 |
ふりがな | えぬぴーおーほうじん さいたまこころのかけはし |
主な活動場所 | 戸田市内 |
公式サイト | ─ |
公式SNS | ─ |
お問合せ | 〔FAX〕048-445-9500 |
- 設立:2003年11月
- 活動日:随時
- 会員:募集中(賛助会員 入会費1,000円、年会費3,000円)、自己啓発と地域啓蒙活動が好きな方、障害者と共に歩める方
- 会費:有り(入会費5,000円、年会費5,000円)
- ボランティア・スタッフ:謝礼無し
活動内容
- 地域活動支援センター ハーモニー運営
- 地域活動支援センター シンフォニー運営
- 総合カウンセリング研究所 つばさ 運営
- こころの健康サロン
- ピアカウンセリング
- カウンセリング研究会講座開催等
- カウンセリング等
活動目的
先端をめざし走り続けた現代社会は、多様化する文明の激流にのみ込まれ、人間のぬくもりや心をおき忘れて来ました。私達会員は健康を保ち楽しみながら、個々の力を出し合い、家庭に、職場に、そして地域社会に貢献して行きたいと考えております。その為には、生活臨床心理カウンセリングの観点から、地域社会において講演会、講座、ボランティア活動等を通して、障害者、高齢者を含めた地域住民の社会参加と、個々の自己実現のために、又、会員の自己啓発と地域への支援と啓蒙活動に努めます。
PRや実績
- 2002年
– 埼玉県中央地域創造センター協働事業企画提案
– 「カウンセリング入門~支援者と被援者がより良い関係を築くために」参加者200名 - 2005~2007年
– 埼玉県精神保健福祉協会メンタルプロジェクト助成金事業「埼玉県内巡回サロン」 - 2006年
– 特別講演会「家族が元気になること!当事者への家族の支援」(戸田市と協働事業) - 2007年
– 三障害者相談支援事業「つばさ」運営
– 精神障害者小規模作業所「ハーモニー」運営
2006年11月 感謝状・・・社会福祉法人さいたま社会福祉協議会(多年にわたり社会福祉活動に尽くし、地域福祉の向上に多大な貢献)